「2024年を素晴らしい年にしたい!」とお考えなら、 運気を上げるお勧めパワースポットをご紹介。(埼玉編)

今回は埼玉の中でも有名所の、パワースポット 神社 をご紹介します。

神秘的で美しい神社の雰囲気に触れるだけで心が安らぎます。

運気を向上させる効果があるとされる場所で、エネルギーをチャージしてみませんか?

川越大師 貴多院

「川越大師 貴多院」は、別名「川越大師」とも呼ばれ、天台宗のお寺で、

厄除け、家内安全、社運隆昌、そして1000年以上の歴史を持つ「疫病退散」

のご利益があるお寺です。

境内には多くの重要文化財があり、徳川家光や春日局とゆかりのある建物も

存在します。また、「五百羅漢」と呼ばれる538体の石仏があり、

日本三大羅漢の一つとされています。

初詣やだるま市、節分会、桜まつりなど、季節ごとに多くのイベントが催され、

訪れる人でにぎわいます。

川越の「小江戸」散策と組み合わせて、江戸時代の雰囲気を

楽しむことができるスポットです

秩父神社(ちちぶじんじゃ)

この神社の御社殿は、1592年に徳川家康公によって寄進されました。

秩父市の中心部に広がる柞乃杜(ハハソノモリ)に鎮座する

秩父地方の総社であり、2100年以上の歴史を誇ります。

また、この神社のご社殿は埼玉県の重要文化財に指定されています。

毎年、12月3日を中心に行われる「秩父夜祭」は、京都の祇園祭や

飛騨の高山祭りと並び、日本三大曳山(ひきやま)祭の一つとされ、

ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

寳登山神社(ほどさんじんじゃ)

宝登山の美しい自然環境の中にある「宝登山(ほどさん)神社」は、

江戸時代末から明治初頭に再建されました。

この神社は火災や盗難から守ってくれる神として知られ、

年間100万人以上の参拝者が訪れます。

山頂からは秩父市街地を一望でき、特に早朝には雲海が現れることもあります。

宝登山山頂には奥宮があり、神社本殿までの徒歩アクセスには1時間ほど

かかりますが、宝登山ロープウェイを利用して山頂に行くこともできます。

この地域には川下りやハイキングなど、大自然を満喫できる

アクティビティが豊富にあり、季節を問わず多くの観光客が訪れます。

三峯神社

秩父市にある三峯神社は、通常の鳥居を3つ組み合わせた珍しい

「三ツ鳥居」で知られています。

この神社は奥秩父の秩父多摩甲斐国立公園内に位置し、

標高約1100mに鎮座しています。

ここではイザナギノミコトとイザナミノミコトを祀り、

さまざまなご利益があると言われています。

特に仕事運や勝負運に関するご利益が強調され、

経営者や芸能人など多くの人が訪れています。

境内は広大で、拝殿や御神木のほかにも、珍しい形状の三ツ鳥居や

奥秩父の壮大な景色を望むことができる遥拝殿など見どころが豊富です。

周辺にはハイキングコースがあり、多くの人々に愛されています。

また、近くには秩父湖や荒川渓谷などの自然スポットもあり、

週末や紅葉の季節には多くの訪問者が訪れます。

ただし、この場所は高山に位置しているため、

冬には積雪があることがあります。

自家用車で訪れる際は冬用の装備が必要ですので、

初詣の際にはくれぐれもご注意ください。

聖神社

秩父市にある「聖神社」は、日本で最初に流通した貨幣「和同開珎」

にゆかりがある神社で、「銭神様」として親しまれています。

地元の人々はここで仕事運や宝くじの幸運を祈願します。

神社の近くには、かつて銅が採掘された露天掘跡があり、

その近くには高さ5mの「和同開珎」のモニュメントもあります。

このモニュメントの脇にある小川はかつて「銅洗堀」と呼ばれ、

ここで貨幣を洗ってから聖神社に奉納するとご利益があると言われています。

聖神社では、金運守護のための金色の守りや宝くじのケースなど、

さまざまなお守りが提供されています。

武蔵一宮氷川神社

さいたま市に位置する「武蔵一宮氷川神社」は、2400年以上の歴史を誇る神社で、

「大宮の地名の由来」とも言われています。

中山道から南北に2km伸びる参道は美しいケヤキ並木が特徴で、

大宮の名物として知られています。

三の鳥居から楼門の間にかかる神橋は、撮影スポットとしても人気です。

また、お正月限定で御朱印を受けられるほか、

新年のお札やお守りは11月30日から授与されています。

神社のホームページで最新情報を確認できます。

神社から徒歩1分の場所には「大宮公園」があり、

かつて神社の境内だった場所です。

この公園は桜の名所として知られ、

お花見の季節には多くの人が訪れます。

公園内には小動物園もあります。

川越氷川神社

「川越氷川神社」は約1500年前に建てられ、素盞嗚尊や奇稲田姫命など

五柱の神々を祀り、夫婦円満、家庭円満、縁結びの神として有名です。

広い境内には「絵馬トンネル」や22の摂社・末社があり、

見どころが豊富です。

また、「鯛みくじ」という釣り竿を使ったおみくじがあり、

赤いものは「一年安鯛」、ピンクは「あい鯛」を意味します。

さらに、「縁結び玉」と「縫いつけまもり」など、

多彩な縁結びのお守りが取り揃えられています。

川越の「小江戸」での散策や食べ歩きの途中にぜひ訪れてみる価値があります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

旅行などで行かれた際には、立ち寄ってみるのも良いかもしれません。

その雰囲気に触れることで新たな活力を得ることができます。

2024年を特別な年にするために効果的とされる神社を選んで幸運な年にいたしましょう。

タイトルとURLをコピーしました