大阪には開運、縁結び、商売繁盛、家内安全、合格祈願など、
多くの人が訪れる神社や寺院があります。
これらの神社や仏閣は、足を踏み入れるだけも運気が向上しそうですよね。
厳かな気持ちで訪れ、お守りやお札を購入し望みがかなった際には、お礼参りに
行くことも良いでしょう。
住吉大社
住吉大社は、全国に2300社以上ある住吉神社の総本社であり、
大阪で最も有名なパワースポットの一つです。
ここでは、体力、智力、財力、福力、寿力といった5つの運気を授かると言われる
「五大力」の石を拾うことができ、これをお守りにすると
5つの力を授かり心願成就のご利益があると言われています。
また、反橋(太鼓橋)を渡るだけでお祓いが受けられると信じられています。
境内には国宝に指定されている本殿などがあり、商売繁盛や縁結びなどの
目的に応じて異なる参拝コースが用意されています。
住吉大社は非常に多くの魅力を備えており、日常的な訪問や新年の初詣などで
広く人気があります。
建築面では、四角い鳥居柱などの珍しい様式が採用されており、
広大な境内には摂社や末社が多く祀られており、その縁も魅力の一部です。
また、神功皇后による住吉大社の建立にまつわる歴史的なエピソードや
神話的な要素もあり、それぞれの要素が訪れる人々にとって
何度でも魅了されるでしょう。
豊國神社
大阪城内にある豊國神社(とよくにじんじゃ)は、農民から天下人にのし上がった
豊臣秀吉公を讃え、仕事の成功や出世などのご利益があるとされております。
参拝後に出世ひょうたんや出世箸、仕事運上昇守などのお守りを
手に入れるのもお勧めです。
境内には秀吉公の銅像や、美しい枯山水庭園「秀石庭」もあり、
大阪城の見学と組み合わせて楽しむことができます。
豊臣秀吉の銅像
この像は、中村晋也氏(平成19年に文化勲章を受賞)によって制作され、
高さは5.2メートルです(像自体は3.2メートル、台座は2メートル)。
明治36年に大阪城内に建てられたこの秀吉の像は、その後私たちの前の場所である
旧境内地(大阪市北区中之島)に移され、長い間市民が秀吉公を身近に感じることができました。
しかし、昭和18年に戦況が激化し、物資が不足したため像は供出され、
その姿を見ることはできなくなりました。
その後も、秀吉公の像の再建を望む声は絶えず続き、およそ60年後の平成19年に、
現在の豊臣秀吉の像が当社の境内に再建されました。
この像の制作は、日本の彫刻界で第一人者であり、日本芸術院の会員で
文化功労者でもある中村晋也氏によって行われました。
旧像の写真を基に、サイズや外見を忠実に再現し、学問的な時代考証に照らし合わせて
一部修正を行い、文化的な価値を持つ旧像が再び復元されました。
石切劔箭神社
石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)は、病気平癒を祈るために
多くの人々が訪れる場所として知られており、「デンボ(腫れ物)の神さま」
として親しまれています。
神社には多くの刀剣や宝物が納められており、一般公開されることもあるため、
刀剣愛好家にもおすすめです。
神社までの道にはレトロなお店が並んでおり、
パワースポットとしての雰囲気を楽しむことができます。
鴫野神社
鴫野神社(しぎのじんじゃ)は、悪縁を断ち切り、良縁を築く女性の守護神が祀られている神社です。
境内には「心に錠前」という漢字が描かれた絵馬があり、
心に秘めた願いを叶えると言われています。
絵馬に願い事を書いて神社に奉納することをお勧めします。
御霊神社
御霊神社は、浪速の氏神として崇敬を受ける神社で、
「ごりょんさん」として親しまれています。
神社には「肌守りの木」などのパワースポットがあり、
多くの人々が訪れます。
また、明治から大正にかけて文楽が行われた歴史的な場所でもあります。
安倍晴明神社
晴明神社は、安倍晴明公という平安時代中期の博学者を祀る神社です。
この神社は寛弘4年(1007年)に創建され、一条天皇の命によって晴明公のみたまを
鎮めるため、彼の屋敷跡に社殿が建てられました。
当初、晴明神社は広大な領域に広がり、東は堀川通、西は黒門通、北は元誓願寺通、
南は中立売通にまたがると言われていました。
しかし、後に応仁の乱や都市の再建、戦火によって規模が縮小し、
古文書や宝物も散逸し社殿も荒れ果てました。
その後、氏子たちが中心となって式年祭の際に整備と改修を行い
昭和25年(1950年)には堀川通に面する境内地の拡張が実現し、
晴明公の御神徳を尊び崇敬する人々の真心によって復興が進みました。
近年、晴明公の名前は文学、漫画、映画などを通じて広く知られ、
彼を崇敬する人々が全国から集まるようになりました。
平成15年(2003年)には御鎮座千年祭が盛大に執り行われました。
安倍晴明の像の足元には、学業成就や出世栄達のための水晶
「おさすり知恵の玉」が設置されています。
堀越神社
堀越神社は、一生に一度のお願い事を叶える場所として知られています。
ここで「ひと夢祈願」を行うと、願い事が叶うと信じられており、
多くの人々が参拝に訪れます。
和宗総本山四天王寺
和宗総本山四天王寺は、聖徳太子に由来する歴史ある仏教寺院です。
宗派を問わず祈祷を受けることができ、
多くの堂や庭園を見学することもできます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
旅行などで行かれた際には、立ち寄ってみるのも良いかもしれません。
その雰囲気に触れることで新たな活力を得ることができます。
2024年を特別な年にするために効果的とされる神社を選んで幸運な年にいたしましょう。